第6章 スーパーコンピューターと愛の度数について
ボンベイ上空をおおよそ百メートルほどの高度まで下降し、町の上空を散策しはじめた。
まるで映画か夢でも見ているようだった。白いターバンを頭に巻いた男や、僕の国の見なれた家とは全然違うつくりの家々、そしてとくに通りを埋めつくしている大勢の人たちが、僕の注意をひいた。
僕の住んでいる都市では、中心街のラッシュ時でもこんなに多くの人は見られない。あそこはどこもかしこも人、人、人でいっぱいだった。あれは僕にとって全くの別世界だった。
表示ランプは消えている。
突然、僕は現実にかえった。
「僕のおばあちゃんは?」
「きみのおばあちゃんがどうかしたの?」
「もう昼だ。きっと起きて、僕がいないのを心配している・・・もう帰らなくちゃ」
アミにとって僕はいつも笑いの種だった。
「ペドゥリート。きみのおばあちゃんは、今ぐっすりと眠っているよ。むこうは今、夜の十二時だ。ここは朝の十時。地球の反対側の世界だ」
「昨日?それとも今日の?」
と僕は混乱して聞いた。
「明日の!」
と言って、アミはおなかをかかえて笑った。
「心配は、全く無用だよ。きみのおばあちゃんは、いつも何時ごろ、起きるの?」
「だいたい八時半ごろ・・・」
「だったら我々が時間を引きのばせるということを計算外にしても、まだ八時間半もある・・・」
「でも心配だ・・・ちょっと見てみたいんだけど」
「何が見たいんだい。いったい?」
「おばあちゃんが目を覚ましているかどうかを・・・」
「じゃ、ここから見てみよう」
アミはある画面のスイッチを操作した。
高い視点からとらえられた南アメリカの海岸線の映像があらわれた。そのあと、画面には下に向かって超スピードで急降下していく様子がうつった。
すぐに入江、温泉場、海岸の家、屋根、おばあちゃんと次々に見えてきた。
おばあちゃんは前と同じポーズで口を半分開いたまま眠っている。
まるで目の前で寝ているようだ。信じがたいことだった。
「目をさましてしまう心配はなさそうだね」
とアミはやや皮肉っぽく言った。
「きみがこれ以上心配しないですむようにしてあげよう」
マイクの一種のようなものを手に取って、僕に静かにするようにと言った。
ボタンを押して「プシュ!」と音をたてた。おばあちゃんはその音を聞き目をさました。
立ちあがってダイニングルームのほうへ向かった。おばあちゃんの足音や息まで聞こえてくる。
半分空になったテーブルの上の僕の皿を見てそれを台所に置き、僕の寝室のほうへ向かった。
ドアをあけ電気をつけて僕のベッドのほうを見た。全て完璧だった。まるで僕がそこに寝ているようだった。
しかし、僕にはわからなかったけど、何かが気になったらしい。
アミは直ぐにそれに気がつき、マイクを口に近づけてね息をまねた。
おばあちゃんはそれを聞き、安心して電気を消しドアを閉めて自分の寝室のほうへひきあげていった。
「これで安心しただろう?」
「うん・・・でもとても信じられないね。おばあちゃんは向こうで寝ていて、僕たちはここで昼間だ・・・」
「地球人は、あまりにも距離と時間に制約されすぎて生きているからね・・・」
「それ、どういうこと?」
「今日旅行に出て、昨日帰るということもできるんだ」
「まるで頭がおかしくなるような話だね・・・。アミ、こんどは中国に行ける?」
「もちろんだよ。中国のどこに行きたい?」
こんどは恥をかいたらいけないと、はっきりと確信をもって言った。
「東京!」
「じゃ、東京へ行こう。東京は、日本の首都だ」
アミは笑いたいのをおさえながら言った。
インドを、西から東へと横断し、ヒマラヤ山脈上空で円盤はとまった。突然、スクリーンに、みょうな記号があらわれた。
「指令が入っている」
とアミが言った。
「スーパーコンピューターがどこかの誰かに、円盤を目撃させるようにと指示している」
「ヘー!それはおもしろいな。でも、どこの誰に?」
「わからない。とにかく、コンピューターの指示にしたがおう・・・もう着いたよ」
瞬間移動システムを使ったのだ。僕たちは森林の上空五十メートルくらいのところに停止している。表示ランプは点灯している。それは僕たちが視覚可能なことを示していた。
「あたりは、一面、深い雪でおおわれていた。
「ああ、ここはアラスカだ」
アミが言った。
太陽が徐々に近くの海に沈みはじめた。円盤は色を変えながら空中に大きな三角形の軌道を描きはじめた。
「どうして、そんなことするの?」
とアミに聞いた。
「印象づけるためさ。あそこにいる人の注意を釘づけにするためにね」
アミはスクリーンをじっと見つめ、僕は窓ガラス越しに彼の姿を確認した。遠くの木々のあいだに、茶色の皮のコートを着て猟銃を持った男が見えた。
とても驚いている様子だった。こちらに向けて銃をかまえた。僕は怖くなり、弾が当たらないように思わず身をふせた・・・。
アミは僕の不安におののいた様子を見て、おもしろがって言った。
「怖がらなくても大丈夫だよ。このUFOは銃弾やそれ以上のものにも、十分耐えられるようにできているからね・・・」
僕たちは上昇して高い上空にとまり、たえずいくつもの閃光を発した。
「この男がこの光景を一生、忘れないようにする必要があるんだ」
目撃したことを記憶させるだけだったら、こんなにおどろかせなくても、ただ空を飛行するだけで十分だと思ったので、僕はアミにそう言った。
「そうじゃない。今まで何千人もの人が我々の円盤を目撃している。にもかかわらず、ろくに覚えてすらいない。もし目撃の際に、日常の問題に頭をわずらわせていたとすれば、例え我々を見たとしても、ほとんど目にも入らず、見えたとしても、とても高い確率ですぐに忘れてしまう。それは統計がはっきり示している」
「でもどうしてこの男が、僕たちの円盤を目撃する必要があるの?」
「それは、僕にもよくわからないけど、たぶん彼の証言は、別のある興味深い人とか、特別の人に、あるいは、彼自身にとって重要な意味をもつことになるのかもしれない。ちょっと、センソ・メトロ(感覚計)をあててみよう」
別のスクリーンにこの男がうつった。すると、ほとんど透明で胸の中心に黄金色の光が、
とても美しく輝いている。
「この光はいったいなんなの?」
「彼の中にある愛の量とでも・・・、いやいや少し厳密でないな。彼の精神における愛の強さの反映とでも言おうかな。またそれと同時にその人の進歩度をもあらわしているんだ。彼の場合、750度ある」
「それはどういう意味なの?」
「とても興味深いな」
「どうして?」
「彼の進歩度は、地球人にしては、かなり高い水準に達しているんだ」
「進歩度?」
「けだものに近いか、天使に近いかの度合いのことだよ」
アミは熊に照準を合わせた。前と同じように透明に見えたけど、胸の光はさっきの男よりずっと弱かった。
「200度だ」
とはっきり言った。
その次に魚にあててみた。光はほんのわずかだった。
「50度だ。現在の地球人の平均は550度で・・・」
「アミ、きみは何度なの?」
「僕?僕は760度だ」
「あの猟師よりたった10度上なだけなの?」
この地球人とアミとの差がわずかなのには、とても驚いた。
「当然だよ。我々はほとんど似たような水準だよ」
「でもきみは地球人よりずっと進歩しているはずだよ」
「同じ地球人でも320度くらいから850度くらまでと、開きがあるんだ」
「ええ!?じゃ、なかにはきみより高い度数の地球人もいるの?」
「もちろんさ。僕の有利な点は、地球人の知らないある種のことを知っているということだ。でも地球にはとても貴重な人がいる。教師、芸術家、看護師、消防士・・・」
「消防士?」
「そうさ。だって他人のために自分の命を危険にさらして働くことは、とても高貴なことと思わないかい・・・」
「ああ・・・そう言われてみれば、たしかにそのとおりだね。でも僕のおじさんは核科学者で、とても、貴重な人のはずだよ・・・」
「たぶん、有名だろうね・・・きみのおじさんは核物理学のどの分野にたずさわっているの?」
「新しい兵器の開発にたずさわっている。超音波光線の・・・」
「もし神を信じずに兵器の開発にたずさわっているのだとしたら、かなり水準は低いと思うよ」
「えーっ?でも、僕のおじさんはとても博学な人だよ!」
と抗議して言った。
「ペドゥリート。また、ものごとを混同しているね。きみのおじさんはたくさんの情報を持っている。でも、それがかならずしもインテリとはかぎらないんだ。
賢者とはもっともかけ離れている。コンピューターは、膨大なデータを所持できる。でもだからといってインテリというわけじゃないだろう。自分が落ちる穴を知らないで掘っている人間が賢者だと言えるかい?」
「ううん、でも・・・」
「武器はそれを賛美する人をいつか裏切るようになるんだよ・・・」
アミの言っていることは、僕をあまり納得させなかった。でも彼のほうがずっと上なのははっきりしていた・・・。
とにかく僕は彼の言うことを信じるようにつとめた。にもかかわらず頭の中は混乱したままだった。
僕にとっておじさんは英雄であり・・・そしてとてもインテリなんだ・・・。
「きみのおじさんは頭の中にすぐれた”コンピューター”をもっている。たんにそれだけのことだよ。同じ言葉でも解釈の違いが生じている。
地球ではインテリとか賢者と言われている人はたんに頭脳がすぐれている人を意味している。それは我々の持っているうちのひとつの脳だ。しかし、我々は脳をふたつもっているんだよ・・・」
「えっ!」
「ひとつは頭。これは言ってみれば”コンピューター”で地球人の知っている、唯一のもの。でも胸にもうひとつ別の脳をもっているんだ。目には見えないけれどちゃんと存在しているんだ。こちらのほうが頭より重要で、あの男の胸に輝いて見えた光のことだ。
我々にとって、本当のインテリとか賢者とかいうのは、このふたつの脳の調和がとれている人のことを言う。つまり頭の脳が胸の脳に奉仕するというかたちであって、多くの地球の”インテリ”のようにその反対ではないということだよ」
びっくりするようなことだったが、前よりずっとすっきり理解できてきた。
「じゃ胸の脳が頭の脳より発達している人はどうなの?」
「そういう人は”善良なおバカさん”とでも言おうかな。きみの言う”悪いインテリ”にとって、だますのがとても簡単な人たちなんだよ。
“悪いインテリ”は、彼らによいことをしているように思わせておいて、結果的には人々を傷つけることをしているんだ・・・知性の発達は、情緒の発達と調和をもって進んでいくべきなんだ。こうやってのみ、インテリとか賢者というものはつくられていくんだ。こうやってのみ、胸の光は育っていくんだよ」
「アミ、僕、いったい何度くらいあるの?」
「それは言うことはできないね」
「どうして?」
「もし、度数が高ければ、たぶん、きみはうぬぼれるだろう・・・」
「ああ、そうか・・・」
「もし反対に、低けりゃ、とてもいやな気持ちになるよ・・・」
「ああ・・・」
「高慢は光を消す・・・それは悪の種だ」
「よくわからない」
「謙虚にするよう心がけるべきなんだよ・・・。じゃ、もう行こう」
あっという間に、僕たちはヒマラヤ山脈に戻った。
「アミ小さな宇宙人」次の章(第7章)のリンク↓
「アミ小さな宇宙人」第7章 UFO搭乗と目撃証拠